舌下免疫療法という治療をご存じですか?
○○免疫療法、と聞くと民間療法的なイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、舌下免疫療法というのは歴としたアレルギーに対する治療法の一つです。
一言でアレルギーといっても、食物アレルギー、薬物アレルギーをはじめ、花粉やダニ、金属など原因物質は多彩です。その中で舌下免疫療法の適応となるアレルギーはスギ花粉、ダニを原因としたものです。
そこで今回はスギ花粉、ダニアレルギーに対する舌下免疫療法について解説していきたいと思います。
今回のブログでは以下の点について書いていきたいと思います。
1、舌下免疫療法とは
2、当院での舌下免疫療法の診療の流れ
1、舌下免疫療法とは
舌下免疫療法はアレルゲン免疫療法のうちの一つです。アレルゲン免疫療法は、アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、症状を緩和したり体質改善が期待できる治療法です。
アレルゲン免疫療法には『皮下免疫療法』と『舌下免疫療法』があります。
『皮下免疫療法』はアレルゲンを皮下に注射する方法で、医療機関で行われます。また注射のため痛みを伴い、治療開始時は徐々にアレルゲンを増量するため頻回の通院が必要となります。
一方『舌下免疫療法』は舌下に治療薬を投与するため、皮下免疫療法のような痛みがなく、自宅で服用することができます。しかし用量や服用方法、副作用に対する対応など、皮下免疫療法に比べて治療に対する患者さんの理解がより必要な治療法です。日本ではスギ花粉症とダニによる通年性アレルギー性鼻炎に対してのみ保険適用となっています。
ここからは、期待できる効果、服用方法・期間、副作用、治療ができない・中断すべき場合について書いていきます。
<期待できる効果>
正しく治療が行われるとアレルギー症状を治したり、長期にわたり症状を抑える効果が期待できます。具体的にはくしゃみ・鼻水・鼻づまりの改善、涙目・目のかゆみの改善、また症状改善による生活の質(QOL)の改善が期待できます。また症状が完全に抑えられない場合でも症状を和らげ、治療薬の減量が期待できます。
スギ花粉症の舌下免疫療法では治療開始後の次のスギ花粉飛散シーズンから、ダニによる通年性アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法では治療開始後数か月から効果が期待できます。
<服用方法・期間>
服用方法は治療薬1錠を舌の下におき、1分その場で保持した後に飲み込みます。その後5分はうがいや飲食を控えてください。これを毎日服用します。服用前後2時間は激しい運動、アルコール摂取、入浴は避けてください。1日1回、少量のアレルゲンから開始し、その後決められた一定量を少なくとも3年間は継続していただきます。初回の服用は医療機関で医師の監督のもと行い、2日目からは自宅で服用します。その後は少なくとも1か月に1回は通院いただき経過をみます。
<副作用>
舌下免疫療法ではアレルゲンを投与することから、局所や全身のアレルギー反応が起こるおそれがあり、まれに重篤な症状が発現する恐れがあります。
主な副作用としては、
・口の中のむくみ、腫れ、かゆみ、不快感、異常感
・唇の腫れ
・喉の刺激感、不快感
・耳のかゆみ
重大な副作用としては
・ショック(急性の循環不全。血圧低下、意識障害、呼吸状態の悪化など)
・アナフィラキシー(急性の蕁麻疹、腹痛・嘔吐、息苦しさ、ショック症状)
があります。
<治療ができない・中断すべき場合>
・高血圧等の治療のためにβ遮断薬を内服している方
・重症喘息の方
・妊娠中または妊娠を予定している方
・重い基礎疾患(がんや免疫不全、心臓病など)のある方
・ステロイド薬の内服や抗がん剤治療をしている方 などは治療ができません。
・喘息症状がある
・口の中に傷や炎症がある時、抜歯後
・かぜや体調が悪い時 などの時も服用はやめましょう。
2、当院での舌下免疫療法の診療の流れ
次に、当院での診療の流れについて説明します。
まず舌下免疫療法を保険診療で行うためにはスギ花粉、ダニに対するアレルギーがあるかの確定診断が必要です。舌下免疫療法を希望される方にはアレルギーの有無を調べる血液検査を受けていただきます(過去にスギ花粉、ダニに対するアレルギー検査を受けられた方は結果をお持ちいただければ血液検査は不要です)。
アレルギーの確定診断がついた方は舌下免疫療法についての説明をうけていただき、同意いただけた方は治療開始日を決定し、舌下免疫療法についての資料をお持ち帰りいただきます。
スギ花粉の舌下免疫療法はスギ花粉が飛んでいない時期でないと始められませんが、ダニの舌下免疫療法はいつでも開始可能です。
治療開始日には、院内で初回投与を行い30分間院内で待機していただきます。問題なければ2日目以降はご自宅で服用していただきます。最初の1週間は少量のアレルゲンを内服し、2週目以降は増量したものを内服していただきます。通院間隔としては最初は1-2週間に1回、落ち着いてきたら1か月に1回の通院となります。治療期間は少なくとも3年間は必要とされています。根気のいる治療ではありますが、症状の軽減や減薬につながる唯一の根本治療ですので頑張って続けていきましょう。
以上今回はアレルゲン舌下免疫療法について説明させていただきました。
ゴールデンウィーク明けにはスギ花粉のオフシーズンとなりますので、治療開始にはちょうどいいタイミングになります。治療内容・効果等気になる方は是非一度ご相談ください。