5/8より新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行します。
今回は5類移行による変更点について解説するとともに、当院の対応についても書いていこうと思います。
<5類移行による変更点>
1、自己負担額
5類移行によりまず大きく変わるのは受診される方の自己負担額です。
今までは診断にかかわる検査(抗原検査やPCR)、COVID-19に対する治療に関しては公費が適用されており自己負担が免除されていましたが、5類移行により一部のCOVID-19治療に用いる薬剤以外は公費適用から除外されることになります。
したがって、受診に必要な費用としては診察料、処方料に加え3割負担の方で抗原検査で約1400円、PCRで約2600円の負担増となります。
2、療養期間
現在は発症日の翌日から7日間の自宅療養が必要と規定されていますが、5類移行後は法律に基づいた外出自粛要請はなくなります。しかし、厚労省は、発症日(無症状の場合は検査のための検体採取日)の翌日から5日間、あるいは5日目にも症状がある場合は症状が軽快してから24時間経つまでは、他の人に感染させるリスクが高いため外出を控えるよう推奨しています。学校では発症日の翌日から5日間は出席停止になります。厚労省は5日目以降も10日間過ぎるまではマスクを着用したり、高齢者など重症化リスクの高い人との接触を控え、感染を広めないような配慮をするよう呼びかけています。また保健所による「濃厚接触者」の特定は無くなります。
3、その他
5類移行後は外出自粛要請がなくなることにあわせて、宿泊療養施設や自治体からの配食サービスはなくなります。自治体による無料検査事業も終了し、保健所による入院調整や感染者数の全数把握も終了となります。
<5類移行後の当院の発熱等風邪症状のある方の対応>
5類移行により「発熱外来」を標榜していない医療機関においてもインフルエンザと同様に診療できるようになります。つまりCOVID-19流行以前のように一般外来で通院中の方と同じ空間で待機いただき、診察も通常通り行って構わないということになります。
ただ当院にはコロナ後遺症で辛い思いをされている方も多く通院していますし、高齢で重症化リスクの高い方もおりますので皆さんが安心してクリニックにお越しいただけるよう5類移行後も発熱やのどの痛み、咳などの風邪症状のある方は動線を分けた診察を継続します。
発熱やのどの痛み、咳などの風邪症状のある方は受診前に必ずお電話下さい。診察可能な時間帯をご案内します。連絡なしで直接お越しになられた場合は院外での待機をお願いしたり、待ち時間が長時間に及ぶ可能性がありますので必ず事前の連絡をお願いします。
皆様にとって安心して受診できる医療機関であるためにご理解ご協力のほどよろしくお願いします。